この記事では、ドンキ限定で販売されている「にんにくの殿堂 濃厚どトンコツ! スタミナにんにくラーメン」の原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。
ふと訪れたドンキでドンキ限定「にんにくの殿堂 濃厚どトンコツ! スタミナにんにくラーメン」を見かけたので購入し食べてみました。
刻みにんにくの量が半端なくスタミナ系のラーメンが好きであれば金曜日、土曜日に食べるカップラーメンといえます。
刻みにんにくがちょっと前のカップヌードルカレーの刻み玉ねぎの様に豊富に入っていて、その量の多さにびっくり。
スタミナ系でにんにくチップを見かけますが、刻みにんにくは珍しいです。
にんにくが、がっつり入った系のカップ麺の製法で新しい製法だと思います。にんにくチップやフライドガーリックでは得られないにんにく感がズバ抜けている一杯です。
この製法でのにんにくラーメンのプチブームが起こりそうな気配がします。
にんにくの殿堂 濃厚どトンコツ! スタミナにんにくラーメンの原材料
油揚げ麺(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、たんぱく加水分解物、チキンエキス、香味調味料、香辛料)、スープ(ポーク調味料、豚脂、食塩、でん粉、糖類、クリーミングパウダー、小麦粉、ポークパウダー、たんぱく加水分解物、酵母エキス)、かやく(味付豚肉、にんにく、キャベツ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘多糖類、炭酸Ca、ビタミンB1、香辛料抽出物、くん液、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)
麺の量は80gです。
にんにくの殿堂 濃厚どトンコツ! スタミナにんにくラーメンの栄養成分
熱量:460kcal
(めん・かやく:405kcal)
(スープ:55kcal)
たんぱく質:12.1g
脂質:16.8g
炭水化物:65.2g
食塩相当量:7.7g
(めん・かやく3.3g)
(スープ4.4g)
ビタミンB1:1.31mg
ビタミンB2:0.61mg
カルシウム:128mg
にんにくの殿堂 濃厚どトンコツ! スタミナにんにくラーメンをいただく
黄色が鮮やかな日清のスタミナ系と分かるカップのデザイン。
「謎肉」に変わって登場した「コロ・チャー」がたくさん入っています。
熱湯を注ぎます。
フタをして待つこと3分。にんにくの香りがしておいしそうです。
カップの底のスープが残らないように混ぜ合わせます。
そしてスタミナ系ラーメンの真骨頂であるにんにくがたくさん入っていて、豚骨しょうゆのスープと合わさっておいしい。
パッケージが、セブン限定でたまに発売される二郎系どん兵衛シリーズに合わせて黄色を基本色としていて日清のスタミナ系は黄色のイメージが定着しつつあると思います。
とんこつ味とにんにくの組み合わせだけでなく、しょうゆ味とにんにくの組み合わせのカップラーメンも食べてみたいと思わせる一杯でした。
まとめ
「にんにくの殿堂 濃厚どトンコツ! スタミナにんにくラーメン」の原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。
にんにくの香りと味が強いラーメンをお探しでしたら、ぜひお試しください。
コメント