本ページは広告リンクやPRが含まれます

カップヌードル カレーの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめ

Wタブのカレーヌードル カップヌードル

この記事では、カップヌードル カレーの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。

カップヌードル カレーは、カップヌードルシリーズの中でも人気の高い商品です。

しなやかで弾力のある麺と、野菜の甘さが感じられるまろやかなカレースープが魅力です。スープには玉ねぎの風味が効いており、具材にはポテト、ダイスカットされたミンチ、ネギ、ニンジンが含まれています。

また、カップヌードル カレーにチーズや目玉焼き、納豆を入れるちょい足しアレンジも紹介しています。

カップヌードル カレーの原材料

カップヌードル カレー
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、糖類、しょうゆ、ポークエキス、チキンエキス、たん白加水分解物)、スープ(豚脂、カレー粉、小麦粉、カレー調味料、玉ねぎ、でん粉、香味調味料、糖類、マーガリン、食塩、人参、ピーナッツバター、香辛料)、かやく(フライドポテト、味付豚ミンチ、味付豚肉、人参、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、カラメル色素、炭酸Ca、香料、かんすい、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、香辛料抽出物、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・落花生・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)

麺量:60g

原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

カップヌードル カレーの栄養成分

カップヌードル カレー
たんぱく質:9.0g
脂質:20.4g
炭水化物:50.6g
食塩相当量:4.4g
(めん・かやく: 2.2g)
(スープ: 2.2g)
ビタミンB1:0.21mg
ビタミンB2:0.20mg
カルシウム:108mg

栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

カップヌードル カレーのカロリー

栄養成分でも紹介しましたがカップヌードル カレーのカロリーは総熱量が422kcalで内訳はめん・かやくが363kcal、スープが59kcalです。

カロリーはカップヌードルシリーズで最も高いです。

カップヌードル カレーを食べてみました

今では当たり前になった感のあるWタブのフタ
カレーヌードルの画像

裏ブタにはよだれを垂らした腹ペコな動物の絵が描かれていて笑える。
カレーヌードルの画像

具材の多さがカップヌードルシリーズの特徴ですね。
カレーヌードルの画像

熱湯を注ぎます。
カレーヌードルの画像

Wタブのフタを閉じて待つこと3分間。
カレーヌードルの画像

出来上がりです。カレーの香りが立ち上ってくる。
カレーヌードルの画像

フニャフニャの麺にカレースープが絡んだ、ぐにゃぐにゃ感がたまりません。具材のフライドポテトもおいしいです。

やっぱ、カップヌードル カレーはうまいんだな。

カレーヌードルのアレンジ

そのままでもおいしいカップヌードル カレーですが、ちょい足してアレンジすることで更においしくなります。私が実際に行っているちょい足しアレンジを紹介します。

カップヌードル カレーにチーズを入れる

カレーとチーズの相性がいいのでおいしくなります。

カップヌードル カレーに目玉焼きを入れる

カレーと目玉焼きの相性がいいので、やはりカップヌードルカレーと目玉焼きの相性も抜群です。

カップヌードル カレーに納豆を入れる

カレーと納豆って合うのか?と思いますが、実際に食べてみると合います。しかも超おいしいんです。

納豆のねばねばがカレーヌードルの麺やスープもねばねばにしてしまうのですが、そのねばねば具合とカレーのスパイスが効いた味がマッチしておいしいという言葉しかありません。

まとめ

カップヌードル カレーの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。

カップヌードル カレーは、その濃厚なカレー味と豊富な具材で満足できるカップラーメンです。

カップヌードル カレーは、手軽に本格的なカレー味を楽しめる一杯です。ぜひ一度試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました