当記事では、スーパーカップ 熟成味噌の原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。
かつてはコンビニ行けばスーパーカップが並んでいて好みの味のスーパーカップを自由に選べたのですが、、太麺に変わってから見かけることが少なくなりました。
コンビニで見かけるのは豚キムチだけという時もあるスーパーカップシリーズ。
スーパーでの販売価格が安価になり、コスパのいい大盛りのカップラーメンシリーズであるマルちゃんの「ごつ盛り」のポジションに近づいている印象を受けます。
大盛りカップラーメン市場を切り開いて市場を牽引していた、かつてのスーパーカップの勢いを感じることが出来なくなってしまいました。
スーパーカップ 熟成味噌の原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物)、スープ(みそ、豚脂、香辛料、食塩、ポークエキス、植物油脂、ポーク調味料、オニオンペースト、魚介エキス、酵母エキス、香味油)、かやく(キャベツ、コーン、大豆加工品、ごま、ねぎ、唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、炭酸Ca、香料、カラメル色素、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酒精、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
スーパーカップ 熟成味噌の栄養成分
エネルギー:501kcal
(めん・かやく):404kcal
(スープ):97kcal
たん白質:11.6g
脂質:16.9g
炭水化物:75.5g
食塩相当量:7.0g
(めん・かやく):2.0g
(スープ):5.0g
ビタミンB1:0.46mg
ビタミンB2:0.49mg
カルシウム:370mg
栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
スーパーカップ 熟成味噌のカロリーと塩分
スーパーカップ 熟成味噌のカロリーは501kcalでめん・かやくが404kcal、スープが97kcalです。
塩分は7.0gでめん・かやくが2.0g、スープが5.0gです。
スーパーカップ 熟成味噌をいただく
イオンモールのスーパーで税抜き108円で購入しました、マルちゃんの「ごつ盛り」と変わらない価格です。
フタを開けると別添の小袋が見えます。
かやくと液体スープの小袋を取り出します。
かやくをカップの中に入れます。
熱湯をカップの内側の線まで注ぎます。
フタを閉じます。
フタの上に液体スープをのせて温めつつ待つこと3分。
3分経過しました。
フタの上で温めていた液体スープをカップに入れます。
スープな馴染むようにかき混ぜます。
実食です。
スーパーカップが太麺に舵をきってからずいぶん経ちますが、まだめんが決まりきっていない印象を受けます。
スープも麺もおいしいのですが、めんが噛み切りずらい印象を受けました。
このスープの味で、かつておいしかったスーパーカップの細麺を食べてみたいなあ。
まとめ
スーパーカップ 熟成味噌の原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。
コメント