当記事では、チリチリチリトマトヌードルを紹介しています。
チリチリチリトマトはチリトマトヌードルの発売40周年を記念して作られた期間限定のカップヌードルです。
普通のチリトマトヌードル味から辛さ20倍の激辛チリトマトヌードルまで調整できる別添の激辛ペーストが入った小袋がついています。
その辛さを調節してくれるのがフタの上にのっている「激辛チリチリペースト」。
「激辛チリチリペースト」を入れないでそのまま食べると普通のチリトマト味。
「激辛チリチリペースト」を半分入れると辛さ10倍、全部入れると辛さ20倍になります。
激辛チリチリペーストの量は少ないのですが、あなどるなかれ、なんと辛さが20倍になるほんまもんの激辛ペーストです。
チリチリ チリトマトヌードルの原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、ポークエキス、香味調味料)、スープ(香辛料、トマトパウダー、糖類、たん白加水分解物、豚脂、ポーク調味料、香味調味料、野菜調味料、トマトペースト、食塩、あさり調味料、オニオンパウダー、プロセスチーズ)、かやく(味付鶏ミンチ、キャベツ、コーン、トマト加工品、いんげん)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、炭酸Ca、増粘多糖類、香辛料抽出物、かんすい、ベニコウジ色素、酸味料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、くん液、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
麺量:60g
原材料の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
チリチリチリトマトヌードルの栄養成分
熱量:363kcal
(めん・かやく):318kcal
(スープ ):45kcal
たんぱく質:8.3g
脂質:16.9g
炭水化物:44.4g
食塩相当量:4.1g
(めん・かやく):1.9g
(スープ ):2.2g
ビタミンB1:0.74mg
ビタミンB2:0.19mg
カルシウム:95mg
栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
チリチリチリトマトヌードルのカロリーと塩分
チリチリチリトマトヌードルのカロリーは総熱量は363kcalで内訳はめん・かやくが318kcal、スープ が45kcalです。
塩分は4.1gで内訳はめん・かやくが1.9g、スープが2.2gです。
チリチリチリトマトヌードルをいただく
パッケージが赤いのでチリトマトヌードルのイメージとは見た目で違います。
チリチリチリペーストを入れないと普通のチリトマトヌードル味のようですがせっかくのチリチリの意味が無くなってしまうのでチリチリチリペーストを入れて食べてみたいと思います。
フタの上に辛さを調節するチリチリチリペーストがのっています。
そのまま食べたらチリトマト!
半分入れたら辛さ10倍!
全部入れたら辛さ20倍!
激辛チリチリ♪ペーストの量でお好み辛さに♪
フタを開けます、パッケージの色が違いますがチリトマトです。
フタの上にのっていたチリチリチリペースト。
熱湯を内側の線まで注ぎます。
熱湯を注いだらWタブのフタを閉めて待つこと3分間。フタの上でチリチリチリペーストを温めます。
3分経過して出来上がり。見た目普通のチリトマトです。
チリチリチリペーストを全部入れる。思った以上に少ない量なので、これで20倍も辛くなるのか?と疑ってしまう。
ペーストを入れてかき混ぜました。おいしそうです。
食べてみると激辛です。激辛チリチリペーストの量からこの辛さは想像できません。
麺を、ほぼ食べて激辛のスープも飲み干したくなる。
スープも真っ赤で辛さが伝わってきます。
激辛チリチリペーストを入れて激辛にすると、普通のチリトマトヌードルでは感じることのないしょっぱさを感じます。塩分は変わらないのに塩気を敏感に感じます。
チリチリチリトマトヌードルは、食べると汗が出る激辛な一杯です。
コメント