当記事では、マルちゃんの「でかまる もやし中華そば」の原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。
「でかまる もやし中華そば」は、東洋水産株式会社が製造・販売しているカップ麺シリーズ「でかまる」の一商品です。
ポークの旨味を利かせた醤油スープに、でかまるシリーズお馴染みのレトルトのシャキシャキ食感のもやしや人参、食べ応えのある太麺が絶妙にマッチした一杯です。
でかまる もやし中華そばの原材料
油揚げめん(小麦粉(国内産)、植物油脂、でん粉、食塩、植物性たんぱく質、卵黄、香辛料、粉末野菜、砂糖)、かやく(もやし、味付挽肉、にんじん、)、添付調味料(しょうゆ、ポークエキス、食塩、でん粉、植物油、ラード、香辛料、砂糖、粉末野菜、香味油脂、酵母エキス、たんぱく加水分解物、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸カルシウム、カラメル色素、酒精、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE、ローズマリー抽出物)酸味料、かんすい、トレハロース、pH調整剤、クチナシ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、甘味料(ソーマチン)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン含む)
でかまる もやし中華そばの栄養成分
エネルギー:522kcal
(めん・かやく:444kcal)
(スープ:78kcal)
たんぱく質:11.9g
脂質:22.9g
炭水化物:67.1g
食塩相当量:7.1g
(めん・かやく:2.2g)
(スープ:4.9g)
ビタミンB1:0.36mg
ビタミンB2:0.48mg
でかまる もやし中華そばのカロリーと塩分
栄養成分でも紹介しましたがうまい大盛!でかまる もやし中華そばのカロリーは総熱量が522kcalで内訳はめん・かやくが444kcalでスープが78kcaです。
塩分は7.1gで内訳はめん・かやくが2.2g、スープが4.9gです。
でかまる もやし中華そばをいただく
フタを開けると粉末スープ・液体スープ・レトルトパウチされたもやしの小袋がめんの上にのっています。
粉末スープ・液体スープ・レトルトパウチされたもやしの小袋を取り出します。液体スープは後入れというのは暗黙の了解ですが、粉末スープも後入れと書いてああるので注意が必要です。
めんとかやくの味付挽肉が見えます。
熱湯を注ぎます。
出来上がるまでフタの上にレトルトパウチのもやしと液体スープをのせて温めます。
3分経ち出来上がり、粉末スープと液体スープを入れて混ぜます。
仕上げにレトルトのもやしをのせて出来上がりです。
でかまるといったらレトルトのシャキシャキのもやし味噌味がおなじみですが、もやし中華そばもレトルトのもやしのシャキシャキ感がおいしい一杯になっています。
町中華の店頭でよく見かけるような、どこか懐かしい味わいで、満足感のある一杯に仕上げられています。
まとめ
「でかまる もやし中華そば」の原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。
廉価版の「ごつ盛り」シリーズに対し、「でかまる」は付加価値のついた商品となっています。
「もやし中華そば」は、近年人気の「町中華」をテーマにした商品で、サンマーメンのようなもやしそばを再現しようとしたものと考えられます。
「でかまる もやし中華そば」は、大盛りサイズで満足感があり、懐かしい町中華の味わいを楽しめるカップ麺となっています。
コメント