本ページは広告リンクやPRが含まれます

ホットヌードル NEO 醤油の特徴・原材料・栄養成分・カロリー情報まとめ

ホットヌードル NEO 醤油 HOT NOODLE

当記事では、マルちゃんのホットヌード NEO 醤油の特徴・原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。

マルちゃん ホットヌードル NEOは、東洋水産株式会社が製造・販売している縦型カップラーメンを安く、おいしく手軽に食べることができます。懐かしい醤油味が特徴です。

発売当時と変わらない懐かしい醤油味を堪能できます。他のメーカーだと改良されて変わってしまうことが多いののですが、マルちゃんのホットヌードル NEOは大きく変わっていない。

ホットヌードルが発売される以前は、マルちゃんの緑のたぬき、マルちゃんの赤いきつねは有名でしたが、日清の縦型カップラーメンのカップヌードルシリーズのライバルになりえる縦型カップラーメンはカップスターくらいです。マルちゃんもLLヌードル

マルちゃんも縦型カップラーメンというジャンルに初代のホットヌードルシリーズで参入したのです。
ホットヌードル NEO 醤油

テレビのCMには鈴木蘭々さんが出演してたのを記憶しています。当時はホットヌードルのカレー味もラインナップされていた記憶があります。

私の家の近くにプールがあり、子供を連れて訪れると美味しそうなカップラーメンが売店に並んでいてホットヌードルシリーズの「はま塩」をよく食べていました。

ですのでホットヌードルNEOになっても「はま塩」をチョイスすることががほとんどです。

ホットヌードル NEO 醤油の特徴

ホットヌードル NEO 醤油の主な特徴は下記です。

製品概要

・内容量: 69g。
・エネルギー: 1食あたり約303kcal。
・形態: カップ麺。
・アレルゲン情報: 卵、エビ、小麦、カニ、乳成分を含む。

味と風味

・スープ: 醤油の旨みと野菜の甘みが利いたスープが特徴で、香ばしい風味が楽しめます。

・麺: スナック麺で、香ばしい風味が特徴です。

調理方法

・調理時間: お湯を注いで3分待つだけで簡単に調理できます。ただし、均等に麺を茹でるためには、3分後に一度麺を上下逆さまにして20秒ほど待つと良いというユーザーのアドバイスがあります。

パッケージと販売

・パッケージ情報: 1箱12個入りで販売されていることが多いです。

・メーカー: 東洋水産(マルちゃんブランド)

ユーザーレビュー

・評価: 一部のユーザーからは、麺の茹で上がりにムラがあるとの指摘がありますが、懐かしい駄菓子のような味わいが好評です。

ホットヌード NEO 醤油の原材料

ホットヌードル NEO 醤油

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、たん白加水分解物、チキンエキス、粉末野菜、発酵調味料、香辛料)、かやく(卵、味付豚肉、えび、ねぎ)、添付調味料(食塩、香辛料、しょうゆ、野菜エキス、たん白加水分解物、ポークエキス、砂糖、チキンエキス、香味油脂)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、レシチン、カラメル色素、かんすい、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、クチナシ色素、カロチン色素、パプリカ色素、ビタミンB2、香料、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

麺量:60g

原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

ホットヌード NEO 醤油の栄養成分

ホットヌードル NEO 醤油

熱量:306kcal
(めん・かやく):276kcal
(スープ ):30kcal
たん白質:8.6g
脂質:12.5g
炭水化物:39.8g
食塩相当量:4.1g
(めん・かやく):1.8g
(スープ):2.3g
ビタミンB1:0.32mg
ビタミンB2:0.28mg
カルシウム:117mg

栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

ホットヌード NEO 醤油のカロリーと塩分

栄養成分で紹介しましたがホットヌード NEO 醤油のカロリー熱量は306kcalで内訳はめん・かやくが276kcal、スープが30kcalです。

塩分は4.1gで内訳はめん・かやくが1.8g、スープが2.3gです。

カロリー・塩分ともにレギュラーサイズのカップラーメンの中でも低く抑えられていると思います。

ホットヌードル NEO 醤油はどこに売ってる?

マルちゃんのホットヌードル NEO 醤油はどこでも売っているわけではなく取り扱店は少ないのが現実です。

私の印象では、系列は問わずドラッグストアでホットヌードルを見かけることが多いと思います。それから百均でも見かけます。

ホットヌードル NEO 醤油はどこで作ってる?

ホットヌードル NEOを作っているのは株式会社 酒悦さんです。
ホットヌードル NEO 醤油
レギュラーサイズ・ビッグサイズ問わず、マルちゃんの紙製縦型カップラーメンの多くを製造している印象があります。

余談になりますが、「くらしモア」のプライベートブランドの醤油味のカップラーメンも株式会社 酒悦さんが作っています。食べてみるとわかりますが「ホットヌードル NEO 醤油」に近いカップ麺です。

ホットヌード NEO 醤油をいただく

フタを開けます。別添のかやくや調味料の小袋は入っていません。熱湯を注ぐだけで食べることが出来ます。エビと卵と肉ミンチが日清のカップヌードルを彷彿とさせるかやくの印象があります。
ホットヌードル NEO 醤油

熱湯を内側の線まで注ぎます。入れ過ぎないように注意しましょう。
ホットヌードル NEO 醤油

熱湯を注いだらフタを閉めて待つこと3分間。
ホットヌードル NEO 醤油

出来上がりました。具材が多いことが当たり前な日清のカップヌードルの具材の料と比較してもホットヌード NEO 醤油は見劣りしていません。
ホットヌードル NEO 醤油

スープが全体にいきわたるようにかき混ぜます。
ホットヌードル NEO 醤油

出来上がり、完成です。さっそくいただきます。
ホットヌードル NEO 醤油

値段を考えると具材も豊富なのでコスパは抜群です。チキンベースの懐かしいむかしながらの醬油味のスープがおいしい一杯です。エビの味もノスタルジーを感じさせてくれ、懐かしさを感じながら食べています。
ホットヌードル NEO 醤油

昔ながらの香ばしいこがし諸湯味が、懐かしい味です。平成の頃に食べた味と変わっていない。マルちゃんのいいところは、改良で味を大きく変えないところです。

なので、あの頃に食べた記憶が蘇るのもマルちゃんならではです。

まとめ

ホットヌード NEO 醤油の特徴・原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。

ホットヌード NEO 醤油は、手軽に楽しめる懐かしい醤油味のカップ麺として、多くの人々に愛されています。特に、香ばしいスナック麺と野菜の甘みが利いた醤油スープが特徴で、シンプルながらも満足感のある一杯です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました