当記事では、小海老天そば(トップバリュ)のカロリー・値段・原材料・栄養成分の情報まとめを紹介しています。
小海老天そば(トップバリュ)は、イオンのプライベートブランドであるトップバリュベストプライスブランドの縦型カップそばです。
廉価で販売されているにもかかわらず、麺の量も60gをキープしています。
製造は、東日本明星株式会社です。
小海老天そば(トップバリュ)のカロリー
カロリーは340kcal。内訳はめん・かやくが307kcal、スープが33kcalです。
小海老天そば(トップバリュ)の値段
値段は、本体価格108円(税込116.64円)
※2024年11月10日現在の価格です。
小海老天そば(トップバリュ)の原材料
●原材料名 油揚げめん[小麦粉(国内製造)、そば粉、パーム油、食塩、卵粉、植物性たん白(小麦を含む)、加工油脂]、スープ[デキストリン、食塩、たん白加水分解物(小麦を含む)、砂糖、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、かつおぶし粉末、さばぶし粉末、豚脂、香辛料(ごまを含む)、香味調味料(大豆・小麦・豚肉・鶏肉・乳成分・卵・えびを含む)、しいたけエキス(小麦を含む)、ローストオニオン粉末]、かやく[小えび天ぷら(小麦を含む)、かまぼこ、ごま、鶏卵加工品(大豆を含む)、ねぎ]
●添加物 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、カラメル色素、炭酸カルシウム、トレハロース、増粘多糖類、酸味料、ソルビット、グリセリン、酸化防止剤(ビタミンE:大豆を含む)、香料(豚肉・鶏肉・小麦・大豆を含む)、ベニコウジ色素、ビタミンB2、カロテノイド色素、ビタミンB1
●アレルゲン情報 「卵、乳、小麦、えび、そば、ごま、さば、大豆、鶏肉、豚肉」の成分を含んだ原材料を使用しています。●同じ生産工程で「かに、落花生、いか、牛肉、さけ、りんご、ゼラチン、魚介類」を含んだ食品を扱っています。
原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
小海老天そば(トップバリュ)の栄養成分
たんぱく質:9.4g
脂質:14.6g
炭水化物:44.2g
(糖質):41.4g
(食物繊維):2.8g
食塩相当:3.8g
(めん・かやく):1.7g
(スープ):2.1g
カルシウム:156mg
ビタミンB1:0.29mg
ビタミンB2:0.21mg
麺量:60g
栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
小海老天そば(トップバリュ)を食べてみました
フタを開けます。別添の小袋はついてません。
熱湯を内側の線まで注ぎ、フタをして3分間待ちます。
3分経過して湯戻し完了。
スープがいきわたる様にかき混ぜて出来上がりです。
初めて食べる小海老天そば(トップバリュ)です。
廉価のプライベートブランドのカップそばの中では、具材の充実ぶりが印象的な一品です。
小海老の天ぷらを中心に、かまぼこ、ごま、玉子、ねぎと、バラエティに富んだ具材が使われています。
スープは出汁の風味が豊かで、和の味わいが見事に表現されていておいしい一杯になっています。
まとめ
小海老天そば(トップバリュ)のカロリー・値段・原材料・栄養成分の情報まとめを紹介しました。
コメント