本ページは広告リンクやPRが含まれます

ごつ盛り 名古屋 台湾ラーメン|昼食の一杯

ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン ごつ盛り

当記事では、ごつ盛り 名古屋 台湾ラーメンの原材料・栄養成分を紹介しています。

マルちゃんごつ盛りシリーズは、東洋水産のカップ麺ブランドの一つです。
麺量が多くて食べ応えがあり、価格も安く販売されているのでコスパが高い。

期間限定で2022年5月9日より発売開始された「ごつ盛り 名古屋 台湾ラーメン」。
ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

ごつ盛り 名古屋 台湾ラーメンとは

台湾ラーメンは愛知県名古屋市の激辛でうまいと評判のご当地メニューです。

マルちゃんのごつ盛りシリーズは、「ごっつい大盛り」をコンセプトに、ボリュームとおいしさのカップ麺大盛ブランドです。

その「ごつ盛り」シリーズで愛知県名古屋市のご当地メニューである台湾ラーメンを再現したのが「ごつ盛り 名古屋 台湾ラーメン」。
ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

台湾ラーメンの激辛さは抑えられていて旨辛な味に仕上がっています。

辛い味が苦手の方でも台湾ラーメンを味わうことが出来ます。

ごつ盛り 名古屋 台湾ラーメンの原材料

ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、香辛料、粉末野菜、卵白)、添付調味料(醤油、食塩、ラード、チキンエキス、香味油脂、香辛料、砂糖、たん白加水分解物、粉末野菜、ねぎ、植物油)、かやく(味付鶏挽肉、にら)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸カルシウム、酒精、かんすい、レシチン、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、パプリカ色素、増粘多糖類、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に乳成分、ごま、豚肉、ゼラチンを含む)

麺量:80g

ごつ盛り 名古屋 台湾ラーメンの栄養成分

熱量:521kcal
(めん・かやく: 457kcal)
(スープ: 64kcal )
たんぱく質:12.3g
脂質   :26.5g
炭水化物 :58.4g
食塩相当量: 7.7g
(めん・かやく: 2.2g)
(スープ: 5.5g)
ビタミンB1:0.37mg
ビタミンB2:0.43mg
カルシウム:184mg

ごつ盛り 名古屋 台湾ラーメンをいただく

フタを開けます。小袋が3つ入っているので取り出します。
ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

取り出したかやく、粉末スープ、液体スープの小袋。
ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

かやくと粉末スープを麺の上にのせます。
ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

熱湯を注いでフタをして3分待ちます。
ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

3分経ったら出来上がり。
ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

麺をほぐして液体スープを入れてかき混ぜます。
ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

麺は他の「ごつ盛り」シリーズよりは太さがありチープ感を感じません。

以前、日清の台湾ラーメンのカップ麺を食べた時は、、激辛で食べるのが大変な思いをしたことがあるので、どのくらい辛いのか?が気にっていたのですが辛さは抑えられています。

辛味のすくないラー油のイメージです。

期間限定ですので見かけたら食べてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました