当記事では、スーパーカップ「プデチゲ風」の主原料・栄養成分を紹介しています。
コンビニのカップラーメンコーナーで見かけたスーパーカップ「辛魂プデチゲ風ラーメン」
プデチゲとは
プデチゲとは、朝鮮戦争以降に韓国の軍隊で生まれた鍋料理です。
プデチゲ(부대찌개)を日本語に訳してみますとプデは軍隊という意味で、チゲは鍋という意味です。
軍隊の鍋料理であり韓国でポピュラーなキムチチゲに、米軍から伝わったポークランチョンミートやソーセージを入れたのが始まりといわれます。
プデチゲの発祥の地ではプデチゲ通りがあり、本場のプデチゲは、スパムなどのポークランチョンミートやソーセージの他に、みじん切りの牛肉が主原料で韓国の調味料で味が調えられます。
途中でインスタントラーメンを入れて煮込むのがブデチゲの定番ななおだそうです。
美味しそうですね。
スーパーカップ「辛魂プデチゲ風ラーメン」の原材料
【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩)、スープ(みそ、発酵調味料、ポークエキス、植物油脂、豚脂、香味調味料、ガーリックペースト、食塩、ハクサイエキス、酵母エキス)、かやく入りスープ(キャベツ、ポーク調味料、魚肉練り製品、砂糖、白菜キムチ、ねぎ、唐辛子、酵母エキス、たん白加水分解物、香味調味料)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、香料、酒精、増粘多糖類、かんすい、香辛料抽出物、カロチノイド色素、重曹、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、微粒二酸化ケイ素、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、酸味料、クチナシ色素、ビタミンB2、ベニコウジ色素、ビタミンB1、(一部に小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
麺量:90g
スーパーカップ「辛魂プデチゲ風ラーメン」の栄養成分
熱量:499kcal
(めん・かやく: 396kcal)
(スープ: 103kcal)
たんぱく質:12.2g
脂質:17.3g
炭水化物:73.7g
食塩相当量:7.1g
(めん・かやく: 2.0g)
(スープ: 5.1g)
ビタミンB1:0.66mg
ビタミンB2:0.51mg
カルシウム:342mg
スーパーカップ「辛魂プデチゲ風ラーメン」をいただく
かやく入り粉末スープと液体スープが入っているので取り出します。
かやく入り粉末スープを麺の上にあける。
熱湯を注ぎます。
フタの上に液体スープをのせて3分待ちます。
3ふぇん経過したら出来上がりです。
晩酌をしているので、夜に大盛を食べる事は少ないのですが完食しました。
肉のうまみのスープの辛さ具合も丁度良く、美味しい一杯に仕上がっています。
ごちそうさまでした。
コメント