当記事では、ホットヌードル NEO 担担麺の特徴・原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。
ホットヌードル NEOは、マルちゃんブランドで東洋水産が製造・販売している紙製の縦型容器のカップラーメンです。
香ばしいスナック麺と、胡麻の風味を利かせた赤白合わせ味噌のスープが特徴です。花椒やガーリックのスパイスで味を引き締めており、しっかりと味が濃い本格的な担担麺です。
カップ麺メーカー各社から発売されているカップラーメンで坦坦麺は外れがなく、どれもおいしいです。
エースコックの飲み干す一杯シリーズの坦坦麵が確立させた担担麵というフレーバー。最初に食べた時の「おいしい!」の衝撃は忘れもしません。
それまでは、坦坦麺なんて知りもしなかったのですが、エースコックが坦坦麺を有名にし、また当たり前にしてくれたのです。
今では、すっかり担担麵のカップラーメンが市民権を得て普及しています。
話をホットヌードル NEOに戻しまして、マルちゃんの紙容器の縦型カップ麺の多くを(株)酒悦で製造していることが多いことに最近気付きました。
ホットヌードルシリーズも紙容器の縦型カップラーメンなので(株)酒悦かな?と思いカップに記載されている製造者を見てみると予想どおり(株)酒悦でした。
ホットヌードル NEO 担担麺の特徴
東洋水産の「ホットヌードル NEO 担担麺」は、以下の特徴を持つカップ麺です。
スープの特徴
・ベース: ポークエキスをベースに、赤白合わせ味噌を使用したコクのあるスープ。
・風味: 胡麻の風味が効いており、花椒やガーリックのスパイスで味を引き締めている。
・辛さ: 控えめな辛さで、辛いものが苦手な人や子供でも食べやすい。
麺の特徴
・種類: チキンエキス、オニオン、ガーリックで味付けされたスナック感の強いフライ麺。
・食感: 滑らかで粘りのある弾力を持ち、スープとの絡みが良い。
・戻し時間: 3分で戻る細縮れ麺。
具材の特徴
・主要具材: チンゲン菜、味付鶏挽肉、ねぎ。
・アクセント: チンゲン菜が良いアクセントとなっています。
その他の特徴
・パッケージ: おなじみのホットヌードルのロゴマーク(ホットちゃん)を大きく配置し、安心感と親しみのあるデザインです。
・価格: 低価格で手軽に楽しめます。
評価とレビュー
・味の評価: 味噌とスパイスのバランスが良く、特に胡麻の風味が好評です。
・辛さの評価: 辛さは控えめで、初心者や子供にも適しています。
・総合評価: レビューでは「低価格ながら高品質」と評価されており、特にスープの風味が高く評価されています。
ホットヌードル NEO 担担麺の原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、たん白加水分解物、チキンエキス、粉末野菜、発酵調味料、香辛料)、添付調味料(みそ、すりごま、砂糖、食塩、ポークエキス、香辛料、豚脂、野菜エキス、香味油脂、たん白加水分解物、酵母エキス)、かやく(チンゲン菜、味付鶏挽肉、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸カルシウム、レシチン、かんすい、カラメル色素、pH調整剤、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、パプリカ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
麺量:60g
原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
ホットヌードル NEO 担担麺の栄養成分
熱量:449kcal
(めん・かやく: 339kcal)
(スープ: 19kcal )
たんぱく質:8.6g
脂質 :23.3g
炭水化物 :51.1g
食塩相当量: 5.2g
(めん・かやく: 2.1g)
(スープ: 3.1g)
ビタミンB1:0.26mg
ビタミンB2:0.24mg
カルシウム:134mg
栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
ホットヌードル NEO 担担麺のカロリーと塩分
栄養成分でも紹介しましたが、ホットヌードル NEO 担担麺のカロリーは449kcalで
めん・かやくが339kcal、スープが19kcalです。
塩分は5.2gでめん・かやくが2.1g、スープが3.1gです。
ホットヌードル NEO 担担麺をいただく
ホットヌードル NEO 担担麺は別添の小袋はないタイプなので、かやく・スーがすでに入っています。
内側の線まで熱湯を注ぎます。味が薄くなってしまうので注ぎ過ぎないように注意しましょう
熱湯を注いだらフタを閉めて3分待ちます。
3分経ったら出来上がり。かやくの量が多いことがわかりますね。
スープがいきわたるようにかき混ぜて出来上がりです。
ホットヌードル NEO坦坦麺は安くてうまい一杯です。
まとめ
ホットヌードル NEO 担担麺の特徴・原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。
ホットヌードル NEO 担担麺は、香ばしい麺と胡麻風味の味噌ベースのスープが特徴的な商品です。一般的な担担麺とは異なる味わいを提供しており、手軽に楽しめるカップ麺として人気を集めています。担担麺の風味を楽しみつつ、より親しみやすい味わいを求める方におすすめの商品と言えるでしょう。
ホットヌードルの歴史・どこで売ってる?

コメント