この記事では、カップヌードル ねぎ塩の原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。
カップヌードル ねぎ塩は、日清食品が提供するインスタントラーメンの一つで、特に鶏塩スープとネギの風味が特徴です。
日清のカップヌードルのフレーバーで定番が決まらない塩味。これまでに、いろいろな塩味のカップヌードルが発売されてきましたが定番化までには至っていません。
カップヌードル ねぎ塩は、2023年2月27日に発売された日清食品の新商品です。鶏の旨みをしっかりときかせたコク旨な鶏塩スープに、炭火焼きの香ばしさとねぎの香りがたまらない塩スープです。
「カップヌードル ねぎ塩」は、店頭在庫がなくなり次第販売終了となります。
カップヌードル ねぎ塩の原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、香辛料、香味調味料)、スープ(チキン調味料、鶏脂、糖類、香辛料、豚脂、たん白加水分解物、食塩、オニオンパウダー、ポーク調味料、ねぎ調味油、酵母エキス)、かやく(味付鶏ミンチ、キャベツ、味付卵、ねぎ、赤ピーマン)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、香料、炭酸Ca、香辛料抽出物、かんすい、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、カラメル色素、炭酸Mg、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
カップヌードル ねぎ塩の栄養成分
熱量:360kcal
(めん・かやく:302kcal)
(スープ:58kcal)
たんぱく質:9.2g
脂質:16.8g
炭水化物:42.9g
食塩相当量:5.4g
(めん・かやく:2.6g)
(スープ:2.8g)
ビタミンB1:0.71mg
ビタミンB2:0.22mg
カルシウム:108mg
栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。
カップヌードル ねぎ塩のカロリーと塩分
栄養成分でも紹介しましたが、カップヌードル ねぎ塩のカロリーは360kcalでめん・かやくが302kcal、スープが58kcalです。
塩分は5.4gでめん・かやくが2.6g、スープが2.8gです。
カップヌードル ねぎ塩をいただく
フタの上に鶏油の小袋が付いています。私はフタからはがしましたが後入れなのではがさなければ、熱湯を注いだらそのまま温められるのではがさない方がいいと思います。
フタを開けると具材が見えます。色の白い謎肉、赤ピーマン。
熱湯を内側の線まで注ぎます。
フタを閉じて鶏油を温めながら3分待ちます。
3分経過して出来上がり。鶏油を入れてスープが馴染むようにかき混ぜます。
炭火焼き風味の鶏塩スープと大ぶりのねぎがおいしく、あっという間に完食してしまいました。
まとめ
カップヌードル ねぎ塩の原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。
鶏の旨味をしっかりと引き出した濃厚なスープが特徴です。炭火焼き風の鶏油が加わることで、香ばしい風味がさらに引き立ちます。
ねぎ(春ねぎ)の風味が強く、スープ全体に広がります。ネギの香りが食欲をそそります。
「カップヌードル ねぎ塩」は、鶏の旨味とネギの香りが際立つ濃厚なスープが特徴で、炭火焼き風の鶏油が風味を一層引き立てます。具材も豊富で、食べ応えがあり、和風の新しい塩ラーメンとして人気を集めています。
コメント