本ページは広告リンクやPRが含まれます

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめ

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき 赤いきつね・緑のたぬき

当記事では、コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。

カップラーメンは定価で販売しているコンビニよりスーパーやドラッグストアで買った方がお得です。

ところがマルちゃんは、そこを逆手にとってコンビニで購入する緑のたぬきにメリットを持たせています。

何が違うかというと「コンビニ限定」の緑のたぬきには通常の天ぷらではなく「小えび三昧天ぷら」が入っています。

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきの値段

緑のたぬき コンビニ限定は、その名の通りスーパーでは売っていませんので希望小売価格での購入になります。
私はローソンで購入しました。

購入価格:

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきの原材料

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑の原材料

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、かやく(小えびてんぷら、あおさ揚玉、かまぼこ)、添付調味料(砂糖、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、粉末かつおぶし、香辛料、粉末そうだかつおぶし、ねぎ、香味油脂)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、レシチン、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・豚肉・やまいも・ゼラチンを含む)

めん量72g

原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきの栄養成分

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきの栄養成分

エネルギー:483kcal
(めん・かやく):483kcal
(スープ):40kcal
たんぱく質:12.9g
脂質:24.7g
炭水化物:52.2g
食塩相当量:5.6g
(めん・かやく):2.2g
(スープ):3.4g
ビタミンB1:0.39mg
ビタミンB2:0.33mg
カルシウム:162mg

栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきのカロリーと塩分

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきのカロリーは483kcalでめん・かやくが483kcal、スープが40kcalです。

塩分は5.6gでめん・かやくが2.2g。スープが3.4gです。

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきと緑のたぬきとの違い

めんの量は72gで同じす。

天ぷらが

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきをいただく

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

フタを開けると別添の小袋が入っているのが見えます。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

通常版と同じく、別添のスープと七味の小袋を取り出します。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

コンビニ限定の小えび三昧天ぷら、通常の緑のたぬきの天ぷらと比較すると天ぷらのサイズが大判の印象があります。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

先入れの粉末スープをカップに入れます。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

熱湯を内側の線まで注ぎます。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

フタを閉じて3分待ちます。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

3分開花したら出来上がり。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

七味を入れてスープがいきわたるようにかき混ぜます。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

小えび三昧の大判な天ぷら以外は通常の緑のたぬきと、大きな違いは感じません。
コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬき

通常版と比較して天ぷらが豪勢な内容のコンビニ限定の緑のたぬき。

まとめ

コンビニ限定小えび三昧天ぷら 緑のたぬきの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました