本ページは広告リンクやPRが含まれます

セコマ チリトマトラーメンの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめ

セイコーマート チリトマト味ラーメン セイコーマート

当記事では、セコマ チリトマトラーメンの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しています。

一週間ぶりに訪れたセイコーマートで新しいプライベートブランドのカップラーメンを発見。
セイコーマートのプライベートブランドのカップラーメン「チリトマト味ラーメン」です。

チリトマト味と言えば日清のチリトマトヌードルが有名で他メーカーからチリトマト味のカップラーメンが発売されることの少ないフレーバーです。

おいしければ売れるであろうチリトマト味というジャンルにチャレンジしたセコマのチリトマトヌードル味です。

セイコーマート チリトマト味ラーメン。派手な色使いのカップデザインで目立ちます。
セイコーマート チリトマト味ラーメン

カレー味のカップラーメンも少ないですが、カレー味以上に数少ないチリトマト味のカップラーメン。

日清の一強なチリトマト味というジャンルにチャレンジしてくれるだけでありがたいと思います。

セイコーマート チリトマト味ラーメンは日清のチリトマトヌードルとは違ったスパイシーな味がおいしい一杯に仕上がっています。

私的には、有りだなと思います。

セイコーマート チリトマト味ラーメンの原材料

セイコーマート チリトマト味ラーメンの原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょゆ、チキンエキス)、スープ(糖類。香辛料、食塩、トマトパウダー、大豆たん白、ビーフ調味料、ポーク調味料、オニオンエキス、オニオンパウダー、たん白加水分解物、酵母エキス、香味調味料、植物油脂、全卵紛)、かやく(キャベツ、大豆加工品、卵)、ふりかけ(乳化油脂、オニオンエキス、砂糖、食塩、香辛料、バジル)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、増粘多糖類、酸味料、かんすい、カロチノイド色素、紅コウジ色素、甘味料(カンゾウ)、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB2、ビタミンB1、カラメル色素(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

内容量:61g
めん量:50g

原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

セイコーマート チリトマト味ラーメンの栄養成分

セイコーマート チリトマト味ラーメンの栄養成分

エネルギー:259kcal
(めん・かやく):212kcal
(スープ):47kcal
たんぱく質:6.2g
脂質:8.3g
炭水化物:39.8g
食塩相当量:3.5g
(めん・かやく):1.2g
(スープ):2.3g

栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

セイコーマート チリトマト味ラーメンのカロリーと塩分

セイコーマート チリトマト味ラーメンのカロリーは259kcalでめん・かやくが212kcal、スープが47kcalです。

塩分は3.5gでめん・かやくが1.2g、スープが2.3gです。

セイコーマート チリトマト味ラーメンをいただく

セイコーマート チリトマト味ラーメン

フタを開けると別添の小袋が見えます。
セイコーマート チリトマト味ラーメン

別添の小袋を取り出します。小袋はふりかけでした。
セイコーマート チリトマト味ラーメン

お湯を注ぐ前のカップの中、湯戻し前ですが、ぱっと見おいしそうなめんに見えます。

熱湯を内側の線まで注ぎます。
セイコーマート チリトマト味ラーメン

フタを閉じて待つこと3分。
セイコーマート チリトマト味ラーメン

3分経過したら出来上がり、別添のふりかけをかけて味がいきわたるようにかき混ぜます。ふりかけの中身は香辛料がメインの様です。
セイコーマート チリトマト味ラーメン

ふりかけのスパイスとバジルが効いて、とてもスパイーシーな味でおいしい一杯です。

おいしいのでセイコーマートに行き、新たに2カップをリピ買いしました。

まとめ

セコマ チリトマト味ラーメンの原材料・栄養成分・カロリー情報まとめを紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました