本ページは広告リンクやPRが含まれます

「ポンポンスポポン専用」たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりの

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり チキンラーメン

当記事では、たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりの原材料・栄養成分・カロリーを紹介しています。

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりは、具材の入っていないかけチキンラーメンどんぶりのカップ麺。たまごをおとして食べる専用の「チキンラーメン」です。

「ポンポンスポポン専用」というキャッチコピーでインパクトのあるCMが脳裏に焼き付きます。
たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりは、しょうゆベースのチキンスープで味付けした、香ばしい「チキンラーメン」の麺。ご家庭のたまごを「たまごポケット」にのせてお湯を注げば、麺にたまごが絡み、濃厚なおいしさが口いっぱいに広がります。(日清公式サイトより)

製造はカップヌードルでお馴染みの日清食品です。

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりの原材料

ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメン
原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、しょうゆ、食塩、チキンエキス、糖類、香辛料、香味調味料、卵粉、デキストリン、オニオンパウダー)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉を含む)

原材料名の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりの栄養成分

ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメン
エネルギー:356kcal
(めん。かやく):337kcal
(スープ):28kcal
たんぱく質:8.4g
脂質:14.6g
炭水化物:50.1g
食塩相当:5.0g
(めん・かやく):1.8g
(スープ):1.2g

ビタミンB1:0.23mg
ビタミンB2:0.37mg
カルシウム:126mg

麺量:80g

栄養成分の情報は、記事を執筆時の情報を元にしていますので製品パッケージに記載されている内容と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際には、お手元の製品パッケージの表示をご確認ください。

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりのカロリーと塩分

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりのカロリーは365kcalで内訳めん・かやが337kcalでスープが28kcal。

塩分は5.0gで内訳はめん・かやくが1.8gでスープが3.2gです。

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりをいただく

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり

フタを開けます。具材はありません。
たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり

「ポンポンスポポン専用」なので生たまごをたまごポケットに落とします。
たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり

熱湯を内側の線まで注ぎます。白身に熱湯がかかるようにするとおいしくなります。
たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり

フタを閉じて3分待ちます。
たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり

3分経過したら湯戻し完了。スープが馴染むようにかき混ぜます。卵の白身が白くなっておいしそうですね。
たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり

完成しました。チキンラーメンの香りが漂い食欲をそそります。
たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶり

「ポンポンスポポン」のCMを見て買ってしまいました。具材がない、かけチキンラーメンのカップ麺です。

袋麺のチキンラーメンでいいんじゃね?って思いましたが、どんぶりを準備する手間と汚れた食器を洗う手間が省けるというメリットがあります。

味は、いつものおいしいチキンラーメンです。たまごとの相性は抜群です。

おいしかったです!

まとめ

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりを紹介しました。

たまごをおとして食べる チキンラーメンどんぶりは、しょうゆベースのチキンスープで味付けした、香ばしい「チキンラーメン」の麺。ご家庭のたまごを「たまごポケット」にのせてお湯を注げば、麺にたまごが絡み、濃厚なおいしさが口いっぱいに広がります。(日清公式サイトより)

コメント

タイトルとURLをコピーしました